腰痛やぎっくり腰の原因
腰痛やぎっくり腰の原因は、主に筋肉や関節、靭帯の緊張、椎間板の損傷、骨の変形、神経の圧迫などが多岐にわたりますが。長時間の同じ姿勢でのデスクワークや運動不足により筋力が低下した状態で、腰に負担のかかることで痛みが出やすくなります。また、加齢による椎間板の変性や急な動作や無理な動作によるぎっくり腰、またストレスなどで筋肉の緊張も腰痛の原因となる可能性があります。
こんな腰痛やぎっくり腰でお悩みの方へ
1.急な腰の痛み
2.ずっと鈍い痛みが続いている
3.立ち上がる時やしゃがむ時に痛み
4.腰を反らす時や伸ばす時に痛い
5.顔を洗う時など痛みが強くなる
6.どちらかの腰やお尻に痛み
7.腰から足にかけてしびれや痛み
8.筋肉の緊張や硬さを感じる
9.長時間同じ姿勢でいると痛み
10.咳やくしゃみで痛み
など
腰痛やぎっくり腰と鍼灸
腰痛に鍼灸が効果的とされる理由は、腰痛やぎっくり腰は、筋肉の緊張や血行不良、神経の炎症などが原因で起こると考えられます。鍼灸は、筋肉などを刺激する事で血流を促進し、筋肉の緊張を緩め、痛みの原因を取り除いていきます。また、自律神経のバランスを整える作用がある事から、自然治癒力を高める効果も期待できます。ぎっくり腰のような急性の痛みでも、鍼灸により炎症を抑え、筋肉の緊張を緩め、回復が早まることがあります。副作用が少なくない事もメリットとしてあります。
梅沢鍼灸院こだわりの腰痛やぎっくり腰の鍼灸
STEP1.丁寧なカウンセリング

症状の原因は、皆さま違います。だからこそ、しっかりお話をお伺いしておかないと、本当の原因にたどり着けないこともあると考えています。梅沢鍼灸院では、施術の前に丁寧なカウンセリングを行っています。お一人おひとりのその日の体調やお悩みに合わせた、最適な鍼灸施術をするために、少しお時間をいただいております。どうぞリラックスして、お気軽にご相談ください。
STEP2.症状に合わせたチェック

カウンセリングでお伺いした内容をもとに、症状に合わせて必要な確認事を行っていきます。動きなど確認をすることで、「どんな動きや状態の時に症状が出るのか」を一緒に確認していきます。原因をしっかり見つけて、その方に合った施術をするために大切なことになります。気になることがあれば、どんな小さなことでもご遠慮なくお話しください。
STEP3.お一人おひとりに合わせた鍼灸

カウンセリングでお伺いした内容をもとに、症状に合わせて必要な確認事を行っていきます。動きなど確認をすることで、「どんな動きや状態の時に症状が出るのか」を一緒に確認していきます。原因をしっかり見つけて、その方に合った施術をするために大切なことになります。気になることがあれば、どんな小さなことでもご遠慮なくお話しください。
STEP4.施術後の注意事項と生活指導
食事や日々の生活は、体の健康にとても深く関わっています。どんなに施術をしても、生活習慣がよくないままだですと、症状がぶり返してしまうこともあります。そこで梅沢鍼灸院では、施術だけでなく、健康的な生活を送るためのアドバイスもさせていただいています。また、鍼灸を受けたあとに起こるお身体の反応やその日1日の過ごし方についても、しっかりとご説明しますのでご安心ください。無理のない範囲で、少しずつできることから一緒に始めていければと思います。

腰痛やぎっくり腰の施術例
CASE1:右腰の痛み(椎間関節性腰痛)
【年齢】30代 【性別】男性
【来院の理由】右腰の痛み(椎間関節性腰痛)
【症状】来院の1週間前に、自転車を押していた時に、バランスを崩して、自転車が倒れそうになったので、倒れない様に引き戻す時に腰を捻ったと思われます。翌日の朝起き上がる時に、右腰に痛みを感じました。3~4日普段通りにしていたので痛みは少し良くなっていましたが、重い物を持ち上げた時に、痛みが強くなった。湿布を貼ってましたが、痛みは変わりませんでした。立ち上がる時や重い物を持つ時に痛みがでます。横になっている時が一番痛みがない。
【経過】鍼灸をした後は、体を動かすのも痛みが少ない。2日後にご来院。初回から立ち上がる時の痛みが半分ぐらいになっている。仕事が忙しく、約1か月後にご来院された。前日に重い物を持ち上げた時に、同じ所に痛みが出てきた。間隔をあまり空けずに鍼灸を行いしばらくすると痛みはなくなった。
CASE2:腰が重く感じる(筋膜性腰痛)
【年齢】50代 【性別】女性
【来院の理由】腰が重く感じる(筋膜性腰痛)
【症状】仕事が忙しい時や、疲れてくると腰の下のほうに重い感じが出てくる。来院する1週間ぐらい前から少し重い感じがあった。3~4日前からは、重い感じが強くなってきていた。思い当たる原因はわからない。立ち上がる時や前屈みになる時、洗顔時やズボンをはく時に重い感じがする。横になっている時や背もたれにもたれかかっている時には特に気にならない。
【経過】鍼灸をした後に、動かが軽くなった。翌日は、洗顔時やズボンをはく時の痛みはなくなり、念の為に痛みがなくなってから1度鍼灸をしましたが、その後1年ぐらい経過しますが、腰の状態は良いようです。
CASE3:腰の痛み(椎間関節性腰痛)
【年齢】20代 【性別】男性
【来院の理由】腰の痛み(椎間関節性腰痛)
【症状】来院2日前の仕事中から、腰に少し違和感があった。来院前日には、動けなくなると思い、近所の整体でマッサージを受けた。来院当日は、痛みが強く動くのがやっとの状態だった。中腰や歩く時、動き始めに痛みが強く出る。身体を伸ばしていると少し痛みが和らぐ。
【経過】鍼灸をした後はだるさが少し残っている。歩く時に痛みが少ない。2回目の来院時には、中腰や動き始めの痛みがかなり改善されていた。鍼灸をした後には、ほとんど痛みを感じなくなった。
CASE4:左腰の痛み(筋膜性腰痛)
【年齢】30代 【性別】女性
【来院の理由】左腰の痛み(筋膜性腰痛)
【症状】普段から腰に重たい感じが気になる。朝起き上がる時から左腰に痛みがあった。床掃除をして立ち上がる時に左腰の痛みが強くなった。接骨院に2日通ったが、痛みに変化がなかった。中腰や立ち上がる時、同じ姿勢で長くいると痛みが出てくる。横になっている時などは比較的良い。
【経過】鍼灸をした直後から、痛みはかなり少なくなっていた。2回目に来院された時には、動作による痛みはほとんどなく、鍼灸をした後は腰に違和感などもなくなった。
CASE5:左腰の痛み(筋膜性腰痛)
【年齢】40代 【性別】女性
【来院の理由】左腰の痛み(筋膜性腰痛)
【症状】朝起きた時から、左腰に違和感があった。トイレ掃除をしていて、立ち上がる時に左腰の違和感が痛みになった。その後は、立ち上がる時や前屈みになる、動き始めに痛みがある。動いていると痛みは少し良くなってくる。
【経過】来院時は、前屈の制限が強い。鍼灸をした後には、前屈もある程度までできる様になった。その後は、鍼灸を2~3回する事で、【来院の理由】は良くなっていた。
CASE6:右腰の痛み(椎間関節性腰痛)
【年齢】30代 【性別】男性
【来院の理由】右腰の痛み(椎間関節性腰痛)
【症状】床掃除をしていて、立ち上がる時に右腰にズキンとした痛みがでた。その後は、立ち上がる時や動いている時に痛みが出る。当院への来院前に別の治療院へ行ったが、変化がなかった。
【経過】来院時、体を反る動きで痛みが強い。鍼灸をした後は、痛みや動きの制限もなくなっていった。
CASE7:右腰の痛み(筋膜性腰痛)
【年齢】30代 【性別】女性
【来院の理由】右腰の痛み(筋膜性腰痛)
【症状】1週間前に、子供を抱っこしようとしゃがんだ時に、右腰に痛みが出た。前屈みや中腰になる時に痛みが出る。ご来院前は別の接骨院に通いながら、出来るだけ安静にしていた。
【経過】来院時は、前屈みなると痛みのため、動きに制限があった。鍼灸をしていくと、痛みや動きに制限はなくなってきた。
CASE8:腰の中央が痛い(椎間関節性腰痛)
【年齢】30代 【性別】女性
【来院の理由】腰の中央が痛い(椎間関節性腰痛)
【症状】子供を抱えて立ち上がった時に痛みが出た。その後は、動く事が出来なくなり病院へ。検査結果は特に異状はなく、安静にしていた。
【経過】来院時は、ほとんど動きに制限が見られた。鍼灸をした後からは、徐々に動く事も出来る様になってきた。
患者さまの感想

ぎっくり腰を患い動けませんでした。無理をして来院し、1回の施術で直立歩行ができるようになりました。慢性的な首痛もあるので、引き続き通いたいと思います
CASE9:右お尻の痛み(梨状筋症候群)
【年齢】50代 【性別】男性
【来院の理由】右お尻の痛み(梨状筋症候群)
【症状】週2回ゴルフのレッスンを受けているが、3日前からスイングをする時やデスクワーク中に、右お尻から足にかけて鈍い感じの痛みやsびれのような感じがする。また、歩く時に右お尻に痛みが出てくる。
【経過】来院時は歩く時に右お尻に痛みと筋肉の緊張があった。鍼灸をした後は、歩く時の痛みや筋肉の緊張も楽にはなっていたが、数日後には元の状態に戻るといった感じであった。その後週1回程度の施術で徐々に痛み母取れていき、ゴルフも通常通りにできるようになった。
