前回は石灰沈着性腱板炎をざっくりと説明していきました。
今回は四十肩・五十肩をざっくりと説明していきます。
石灰沈着性腱板炎⇒こちら
四十肩・五十肩
本来は四十肩や五十肩という病名はなかったと思います。正しくは、肩関節周囲
炎になります。
これはいい全にざっくりと説明した、長頭腱炎や腱板炎から派生してくること
が多い気がします。
痛みが強く動かしづらい時期と痛くはないが、腕が上がらない時期に大きく分
ける事がせきます。
長頭腱炎⇒こちら
腱板炎⇒こちら
四十肩・五十肩
【痛くなる原因は?】
痛みがあるけど、頑張って動かしていると痛みが段々強くなってくる印象があります
【痛くなる場所は?】
肩全体が痛くなります
痛みが強くなると肘の方まで痛くなることがあります
【よく痛くなる年代は?】
名前の通り40~50代の方に多いです
【どんな症状?】
痛みが強くなると痛くて眠れなくなる
痛くて腕が上がらない
痛くはないが腕が上げづらい
など
【どう対処する?】
痛みが強い時は安静にする
痛みがなくなり上げづらい時はガシガシ動かす
鍼灸を試してみる
東急目黒線武蔵小山駅徒歩2分
肩こりや腰痛、膝の痛みなどお気軽にご相談ください
梅沢鍼灸院
〒142-0062
東京都品川区小山3-25-11
エルアルカサル武蔵小山201号
TEL:03-6426-6745
