皆さま、鍼灸と聞いてどの様な印象をお持ちですか?
実際に鍼灸を受けた事のない方は、
【痛そう】【熱そう】などなどと言ったイメージでしょうか?
ネガティブなイメージは、
まだまだ出てくると思います。
これらは、
間違ってはいない部分もあると思います。
なぜなら、
鍼は鍼でしかありませんし、
身体に直接刺します。
刺さる時に、痛みがある場合もありますが、
思っているよりは、痛くないと思います。
お灸は、もぐさに火をつけますから熱いです。
しかし、
痕は残らない様に、施灸する場所に、
シールみたいなものを貼りますので大丈夫です。
これらのイメージは、
テレビの影響も大きいと思います。
バラエティー番組などで、
罰ゲームの様に扱われ、
受けた人が『痛い、熱い』と大騒ぎする場面を、
ときどき見かけます。
その他、【お灸を据える】と言った言葉がある様に、
昔は、悪いことをする=お灸をされる。
と言った、しつけの一環みたいなこともありました。
ひょっとしたら、
現在だと虐待と間違われるかもしれませんし・・・
そんなことから、
鍼灸にはマイナスのイメージが強いかもしれません。
しかし、
言葉は悪いですが、
所詮は、受けた事のない人が思っているだけだと
私は思います。
百聞は一見にしかずと言った言葉もある様に、
マイナスのイメージがある方にも、
ぜひ、1度鍼灸を受けてみてもらいたいと思います。